0120-975-4780120-975-478 お問い合わせ
Column
映像制作・動画制作のコラム

2019年5月17日

日本よりも一歩先を進んでいる海外での映像活用事例


現在、日本でも日常生活のさまざまなシーンで映像を活用した事例を見る機会が増えています。公共交通機関の車内やさまざまなマニュアル動画、小売店のサイネージ広告など用途は多種多様です。
今回は、海外での映像活用方法をご紹介し、今後日本でも導入されていく可能性を見ていきたいと思います。

大規模なだけが魅力じゃない!プロジェクションマッピング導入事例

昨今、さまざまな祭典やアミューズメントパークなどで大規模なプロジェクションマッピングを目にする機会が増えてきました。プロジェクションマッピングの魅力といえば、やはり大掛かりでダイナミックな光の演出ですが、プロジェクションマッピングの技術の面白さを利用したさまざまな展開が海外では流行の兆しを見せています。

まずご紹介するのは、ブルガリアを拠点に東欧・ヨーロッパで活動するMP-STUDIOによるテーブルに映像を投影した事例です。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=64&v=kreiB9UxYvs

ラウンドテーブルのお皿の上をナイフやフォークがダンスをしたり、突然テーブルが深い海の底に変わりエイや魚の群れが行き交うファンタジックな演出に、ディナーが盛り上がることは間違いありません。結婚式や、特別な食事会などに導入したい事例です。

続いては、ベルギーの映像作家によるメルセデスベンツお披露目イベントで公開されたプロジェクションマッピングです。

https://www.youtube.com/watch?v=asLeLaJ0oUs

車の流線にぴったりとマッピングされた光の演出が、華々しくイベントを彩ります。映像や光を投影することで車体の形状がより意識させられ、そのフォルムからベンツの魅力を再発見させられるとても新しい価値の見出し方を提案しています。
また、このアーティストはトライク(電動三輪バイク)を改造してプロジェクターと発電機を搭載し、移動型のプロジェクションマッピング装置を作り、街中を移動しながらプロジェクションマッピングを投影していくという面白いプロジェクトも手がけています。

プロジェクションマッピングを実現するためには、プロジェクターを設置するための空間設計や電力、その他いくつかの条件が必要となりますが、規模によっては個人でもプロジェクションマッピングを活用できる時代になりつつあるのではないでしょうか。特別な日のサプライズの一環に導入してみてもいいかもしれません。

初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため
企画~撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。

映像制作・動画制作の
お問い合わせはこちら

インタラクティブなタッチパネルで移動中に街の情報を得る(ニューヨーク)

世界中から人が集まるニューヨーク。魅力溢れる大都市ですが、ニューヨークと聞くと黄色いタクシー「イエローキャブ」を想像する人も多いのではないでしょうか。
そんなイエローキャブは後部座席にインタラクティブなタッチパネルが付いています。目的地に着くまでに必要な周辺情報をゲットしたり、現地のニュースに目を通せたり非常に便利です。マルチモニターとして一方的に動画広告を見せられるのではなく、タブレットのようにインタラクティブに乗客が欲しい情報を自分で検索できるのが嬉しいポイントです。
また、クレジットカードでの決済もその後部座席のタッチパネルで済ませることができます。さまざまな国からの旅行者が集まる街だからこそのシステムと言えます。安心度も高く、乗客にも運転手にも有益な映像活用事例です。
そして現在、日本でも2020年に向けてデジタルサイネージのタクシー搭載に力が入れられています。

ついつい見たくなる、飛行機の安全対策動画がいま面白い

飛行機に乗った時、必ず一度は目にする機内での安全対策動画。重要な内容ではありますが、どうしても退屈で流し見してしまうことが多いと思います。そんな状況を打破すべく、現在さまざまな航空会社が力を入れて安全対策動画を制作しています。その中でも面白い事例をいくつか紹介します。

カタール航空(カタール)

https://youtu.be/dXalpVPjE8s

FCバルセロナのスポンサーであるカタール航空の安全対策動画にはなんとメッシ、スアレス、ネイマールなどバルサのスター選手が登場します。サッカーファンはもちろん、サッカーファンじゃなくても知ってる有名選手が登場する動画からは目が離せません。機内でのマナーや非常時の対応をサッカーゲームでの状況に当てはめて解説しているのも面白く、自然と内容が頭に入ってくるので、かなりの得策と言えるでしょう。

ペガサス航空(トルコ)

https://www.youtube.com/watch?time_continue=20&v=HPLJV6YcvUE

トルコのペガサス航空の安全対策動画では子供達が機内のスタッフに扮して呼びかけを行います。可愛らしい注意喚起にはついつい耳を傾けたくなります。

まとめ

安全対策や注意喚起など、重要だからこそ見て欲しい動画に力を入れ、面白いからつい見ちゃうという状況を作り出す素晴らしい事例です。最近では日本の航空会社でも忍者や舞妓さんが登場したり工夫を凝らした動画が登場し始めています。

今回ご紹介した事例を通して見えてきたのは、ワールドワイドに映像の活用がかなり細分化され、身近になっているという状況です。今後はますます身近な媒体として、さまざまなシーンで映像が使用されていくと予想されていますが、映像ならではの特性を活かして日常生活に利便性や面白さがプラスされていく未来は既に実現されています。

初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため
企画~撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。

映像制作・動画制作の
お問い合わせはこちら