映像制作・動画制作のコラム
2022年8月19日
ゲーム実況動画の制作はここを抑える!動画制作のコツやポイントを紹介
数ある動画コンテンツの中でもゲーム実況動画は、視聴回数のアベレージが高いコンテンツとなっています。有名YouTuberがメインチャンネルとは別にゲーム実況動画専用のチャンネルを用意するケースも多く、それだけ需要のあるコンテンツであるという状況は、ここ数年変わっていません。
今回は、そんな大人気のゲーム実況動画を制作する際のコツやポイントを紹介していきますので、ゲーム実況動画を制作予定の方は是非参考にしてみてください。
ゲーム実況は二画面配信が主流!
ゲーム配信動画にもさまざまな手法がありますが、もし顔出し配信をしているのであれば、ゲームのプレイ画面と脇に配信者の表情が伝わるサイズのいわゆるワイプのような形で、配信者画面の二画面を配置した画面構成を作っていきましょう。視聴者はプレイ画面と同様に、そのゲームプレイをしている配信者の表情やリアクションにも注目しています。プレイスキルの高低に関係なく、配信者のプレイする姿を映し出すことで視聴者に臨場感を与えることができ、仮にプレイスキルが低かったとしても、ゲームをプレイする配信者と気持ちへの共感性を高めることできます。
反対に非常に高いプレイスキルを持っている場合には、視聴者はコントローラーなどの手元の画面にも興味を示すことがあります。これはある種、調理のハウツー動画と同じで、「どうすれば同じようにできるか」という視聴者が抱く疑問への回答、つまりは教科書のような役割を動画に持たせることが可能です。これらのことを踏まえ、できるだけプレイ画面だけの単調な構成にならないように気を付けましょう。
初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため
企画~撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。
テロップや効果音でアクセントを付ける
ゲームの実況動画は、そのゲームの種類によっては単調な映像になりがちです。ですのでプレイの内容にあわせて、成功や失敗をしたときにはテロップや効果音、リプレイやスローリプレイなどを入れて動画にアクセントを付けるようにしましょう。面白い瞬間については特に強調し、あえて繰り返してリプレイするくらいで構いません。場合によってはプレイヤーである配信者画面をアップにし、その瞬間の臨場感を高めても良いでしょう。
尺に余裕があるのであれば、プレイするゲームがいったいどのようなゲームなのかという解説を冒頭で入れるのも良いでしょう。昨今では最新のゲームだけではなく、過去の名作の実況動画も視聴数を集めています。過去の名作やシリーズものなどの場合には、当時のゲームの評価や大まかなストーリー、設定、ゲーム性、難易度などを紹介しておくことで、視聴者のゲーム自体への興味を高めることができます。
ライブ配信でのコツ
リアルタイムで視聴者とコミュニケーションを取りながらゲーム実況配信を行う場合には、チャット欄やコメント欄を画面に映し出したり、コメントの読み上げ機能を利用するのが良いでしょう。そもそもゲームのプレイ中はコメント欄を見ることが難しいので、読み上げ機能を利用することで視聴者とコミュニケーションを取りながらゲームプレイを進めることが可能です。また対戦ゲームの実況配信を行う場合には、ディレイ配信を行うことも忘れてはいけません。リアルタイムでオンライン対戦ゲームをプレイする場合、その配信を見ながら配信者に攻撃を行うゴースティングと呼ばれる行為が行われる可能性があります。
まとめ
今回はゲーム実況動画制作のコツやポイントを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。ゲーム実況動画は動画の内容がわかりやすいので、「プレイ画面を映しておけばいいんでしょ?」と安易な動画制作を行って失敗してしまう方が多いジャンルでもあります。ゲーム実況動画を制作してみようかなとお考えの方は、是非上記ポイントに気を付けて、メリハリのある楽しいゲーム実況動画制作にチャレンジしてみてください。
初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため
企画~撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。