0120-975-4780120-975-478 お問い合わせ
Column
映像制作・動画制作のコラム

2022年1月21日

中国で人気急上昇中の動画プラットフォームbilibili(ビリビリ)。bilibiliの動画広告について徹底解説

中国で人気急上昇中の動画プラットフォームbilibili(ビリビリ)。bilibiliの動画広告について徹底解説

中国ではGoogleのサービスが使えない影響もあり、独自のサービスが多く発達しています。主要な動画プラットフォームも多岐にわたり、それぞれのプラットフォームごとに力を入れているジャンルが異なるのが特色です。競争が激しく、その分注目度の高い中国の動画市場へ広告を展開している先駆的な日本企業も少なくありません。
今回は、中国の大手動画共有プラットフォームの一つ、bilibili(ビリビリ)の動画広告について徹底解説します。

bilibili(ビリビリ)とは

bilibili(ビリビリ)とは2009年にサービスが開始された、中国の若者層に人気の高い動画共有プラットフォームです。中国国内では「B站」という呼び名で親しまれています。一般ユーザーや企業が投稿した動画にコメントを載せる機能があり、イメージとして日本の「ニコニコ動画」に似たサービスです。メインのジャンルは、アニメや漫画、ゲーム関連の動画で、最近では日本のアニメやドラマの公式チャンネルも多数公開され、人気を集めています。YouTubeで活動するクリエイターを「YouTuber」と呼ぶようにビリビリ動画のクリエイターは「UP」や「UP主」と呼ばれ、YouTuberと同様に大きな影響力を持っています。

初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため、
企画~撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。

映像制作・動画制作の
お問い合わせはこちら

実はbilibili(ビリビリ)は日本の動画広告に向いている

2020年に発表されたQ1決算によると、bilibili(ビリビリ)の月間アクティブユーザー数は1億7,200万人で、コロナ禍を背景に前年比70%の増加を見せました。ユーザーの割合は24歳以下が全体の66%を占めており、「Z世代」(1990~2009年生まれ)と呼ばれる中国の若者層がbilibiliのメインユーザーと言えます。そしてこのZ世代は消費活動に迷いがないことが特徴と言われ、中国ではこのZ世代が巨大市場に大きな影響を与えています。また、Z世代は国外文化に対する偏見が少なく、むしろ日本文化に興味を持つユーザーも多いため、bilibili(ビリビリ)は日本の情報や広告を発信するのに適したプラットフォームだと考えられます。

企業向け!bilibili(ビリビリ)の活用方法

bilibili(ビリビリ)の活用方法を4つご紹介します。

企業の公式アカウントを開設する

企業の公式アカウントを開設し、自社の紹介動画や、商材やサービスのプロモーション動画などを公開することができます。YouTubeと同じようなイメージです。その他に、ライブ配信機能を使用して、生放送をすることもできます。

プロダクトプレイスメント広告の活用

bilibili(ビリビリ)は、自社のオリジナルコンテンツとしてアニメやゲームを作成しています。その作中に企業の商品を登場させ、自然な形でプロモーションすることができます。スポンサー費が高い場合が多いのが難点ですが、その分注目度は高いです。

インフルエンサーの活用

インフルエンサーに依頼をして、自社の商品やサービスの紹介をしてもらうことができます。bilibili(ビリビリ)には「花火」という広告KOLプラットフォームがあり、自社にあった「Up主」を探してPRを依頼することも可能です。

越境ECでの商品販売

bilibili(ビリビリ)には独自のECモールがあり、越境ECでの商品の販売が可能です。アニメ関連グッズやフィギュアなどの人気が高いことが特徴です。

まとめ

日本国内とは桁違いの巨大な市場を有する中国。動画市場が特に盛り上がり、中国国内外から注目されている今、ぜひ活用を検討してみてはいかがでしょうか。

初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため、
企画~撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。

映像制作・動画制作の
お問い合わせはこちら