0120-975-4780120-975-478 お問い合わせ
Column
映像制作・動画制作のコラム

2023年10月11日

商品紹介動画を作るポイントやコツを実際の事例を交えて紹介

ヘアブラシや整髪料
動画コンテンツ需要の高まりにより、自社商品の紹介動画を制作したいと考えている企業の方も多いのではないでしょうか。

商品紹介動画を制作すると、さまざまな場面で活用できます。また、文章や静止画と比べ、一度に多くの情報を伝えられる点も魅力です。動画視聴サービスが親しまれている昨今、費用対効果も大いに期待できるでしょう。
ですが、消費者に刺さる動画を制作するには、消費者の視点に立った構成を練ることが大切です。

ここでは、商品紹介動画の特徴やメリット、制作時のポイントを解説します。手本となる商品紹介動画の事例も紹介しているので、制作を検討している企業の方はぜひ参考にしてください。

商品紹介動画とは

動画撮影のイメージ
商品紹介動画とは、映像や音声で商品やサービスを魅力的に紹介する動画のことです。従来は、おもに文章や静止画が用いられていましたが、動画マーケティング市場の拡大にともない、動画コンテンツを制作する企業が増えています。

まずは、商品紹介動画について詳しく解説します。
商品紹介動画は制作する目的によって、大きく3つに分類できます。

  • ・商品の使い方を解説する動画
  • ・ブランドイメージをアピールする動画
  • ・商品を紹介する動画

商品の使い方を解説する動画

もっとも一般的な動画で、商品の使い方や特徴を実際の使用映像を使い説明するものです。
文章や静止画では説明が難しい商品も、消費者がわかりやすい形で解説するため、購買意欲を高めることにもつながります。

ブランドイメージをアピールする動画

特定の商品ではなく、企業やブランドのイメージ向上・認知拡大を図る動画です。
商品に一定の認知度がある企業やブランドでは、ブランドイメージをアピールすることで潜在ニーズを刺激し、新たな顧客獲得を目指します。

商品を紹介する動画

商品を利用することでのメリットや商品の使い心地、活用方法などを紹介する動画です。
消費者の目線に立った構成にすることで、共感や親しみを得やすく購買意欲の向上につながります。

商品紹介動画はさまざまな場所で活用できる

商品紹介動画はさまざまな媒体で掲載でき、コストパフォーマンスの高いコンテンツといえます。

おもな掲載先として、以下のような媒体が挙げられます。

  • ・自社の公式サイト
  • ・YouTubeチャンネル
  • ・SNS
  • ・展示会などのイベント


上記の媒体へ制作動画を掲載することで、多くのユーザーにリーチでき、新たな顧客獲得が期待できるでしょう。

商品紹介動画を外注する際はShibuya Movieへご相談ください!
さまざまな商品紹介動画の制作実績がある映像制作のプロが動画制作をサポートさせていただきます。

商品/サービス/集客 動画の制作事例・実績 | 動画制作のShibuya Movie

商品紹介動画を作るメリットと得られる効果

動画撮影のイメージ
商品紹介動画は、マーケティングにおいて多くのメリットが得られるコンテンツです。ここでは、制作するメリットや得られる効果について解説します。

商品の魅力を視覚的に伝えられる

動画では、映像やナレーション、テロップ、音声などのさまざまな素材を使い、商品の外観や特徴を動画にします。商品の映像に工夫を凝らした編集を加えることで、消費者へより直感的に商品イメージを伝えられるでしょう。

また、動画は商品が実際に動く様子や、使用しているシーンを映し出せます。それを見た消費者は商品の使い勝手や魅力、利用シーンなどを視覚からイメージできる点も強みです。

SNSでのシェアが簡単

制作した動画はソーシャルメディア上で簡単にシェア可能です。魅力的な動画は、ユーザーの共感を呼びシェア・拡散されるため、多くの消費者に商品が知られるきっかけとなります。

動画を投稿できる代表的なSNSとしては、TwitterやInstagram、TikTokなどが挙げられます。それぞれユーザー層が異なるため、商品のターゲット層に合わせた投稿場所の見極めが重要です。

より記憶に残りやすい

映像は文章や画像と比べて伝えられる情報量が多く、1分間の動画でWebサイトの3,600ページ分に匹敵するといわれています。

また、映像の表現力は、文字や画像の5,000倍も多く情報を伝えます。消費者は動画視聴によって、より明確な商品イメージが記憶として残るため、購買意欲の促進につながるでしょう。

商品紹介動画を作るためのポイント

撮影のイメージ
消費者の記憶に残る商品紹介動画には、いくつかの共通点があります。優れた動画を制作するために、以下のポイントを押さえておきましょう。

短くわかりやすい動画にする

動画時間が長いと情報量が増えますが、視聴者の集中力を欠く原因にもつながります。

視聴者の記憶に残すには、動画の目的を明確にし、伝えたい情報を短時間でわかりやすくまとめることが大切です。動画全体で伝える情報は1つに限定し、不要な情報を削った形が理想です。

ペルソナをしっかりと設定する

商品紹介動画を作る際は、目的だけでなくペルソナをしっかり設定することも重要です。ペルソナとは、商品のターゲット層をよりリアルにイメージした人物像のことです。

例えば以下のようなペルソナが考えられるでしょう。

【ターゲット(例)】

  • ・30代
  • ・男性
  • ・会社員


【ペルソナ(例)】

  • ・都内に住む共働き世帯(子どもあり)の父親
  • ・平日は仕事が忙しい
  • ・休日は家族と出かけることが多い
  • ・自分の時間を増やせるような工夫に関心が高い


ペルソナは細く設定するほど、動画制作の方向性がブレにくくなります。
さらに動画を見た視聴者がWeb上で該当商品を検索したり店舗で商品を確認したりするなど、次のアクションを起こすきっかけを作ります。

視聴者が「自分事」にできるような構成にする

視聴者の視点に立った動画内容にすることで、「この商品は自分にとって価値あるものだ」と判断されやすくなります。

具体的には、視聴者が「自分事」に思える動画構成にすることが大切です。

視聴者の悩みを解決するようなストーリーや、商品を利用した顧客の声を取り入れることで、親近感と説得力のある動画に仕上がるでしょう。

最初の5秒を意識する

動画開始の5秒間は、インパクトのある映像で視聴者の興味を引くことを重視しましょう。視聴者の多くは、出だしの数秒間で「この動画は自分に必要だ(不要だ)」と判断するといわれています。

YouTube広告では動画開始の5秒後からスキップ可能なため、動画の冒頭で視聴者の興味を引けない場合、動画を最後まで見てもらうことができません。

商品紹介動画の事例紹介

ここからは、さまざまな工夫が凝らされた商品紹介動画を紹介します。

企業ごとの見せ方の違いやストーリー性などを参考にしながら、自社にふさわしい商品紹介動画の方向性を考えてみてください。

ジャパントレード様:想いとこだわりが満載のシネマライクな一本


https://shibuyamovie.tokyo/works/service/036/
こちらはShibuyaMovieで制作した事例になります。
商品だけでなく、制作者の想いや制作工程をシネマティックに表現することで、最後まで視聴者の興味を引く構成となっています。
ドローン撮影による迫力ある映像や、壮大なBGMでシネマ感を引き立てました。

U WalkerII タカノ株式会社様:一体感ある映像で機能や特性がわかりやすい


https://shibuyamovie.tokyo/works/service/078/
こちらもShibuyaMovieで制作した事例になります。
字幕やテキストの色選びを工夫し、商品カラーと映像に一体感を持たせています。また、タイヤや調節ネジなど細かな商品の特徴を伝えるため、適宜商品にカメラを寄せることで視聴者がより商品の細部を理解しやすいようにしています。

映像の切り替え時は動きをつけました。これにより商品の特性が印象に残るようにしています。

尺は3分16秒と商品紹介動画としてはやや長めの構成ですが、間延びせず集中して見ることのできる動画に仕上がりました。

Apple様:iPhoneやApple Watchの衝突事故検出の使い方

https://www.youtube.com/watch?v=-Wu3Gi_dWqM
ここからはShibuyaMovie以外で制作されております商品紹介動画の事例となります。
Apple製品に搭載されている衝突事故検出機能の使い方を紹介する動画です。
ジャイロセンサーをはじめとするさまざまな機能で総合的に事故の有無を確認し、緊急時と判断された場合、所有しているApple製品からSOS信号が発信されます。
この動画では、その仕組みや実際の挙動を確認することができます。

パナソニック様:そのおいしさ、一目瞭然。誕生、Bistro初の炊飯器。Vシリーズ

https://www.youtube.com/watch?v=UuJSHX-oU40
商品が持つ確かな性能を「科学的な説明」と「プロの料理人による解説」の2つを使って表現。何故お米がおいしく炊けるのか、その理屈をしっかりと伝えることで説得力を持たせた作りとなっています。
またBGMやフォントは控えめなシンプルなものにすることで、品質を重視した商品であることを鮮明にしています。

パナソニック様;デジタルビデオカメラ販促動画~日常編~[V495M]

https://www.youtube.com/watch?v=wEcAmLpvwOY
ターゲットが親しみやすい通販番組仕立ての商品紹介動画です。
商品説明に大人だけでなく子どもも一緒に起用することで、押し売り感が軽減され、ターゲットの共感を得やすい演出となっています。

LIXIL様:Life Assist2 商品紹介動画

https://www.youtube.com/watch?v=EcyKMViJlKI
スマートフォン一つでエアコンのON・OFFやドアの開閉など、さまざまなホームアシストをする商品の紹介動画です。
さまざまな使用例を紹介することで、より視聴者が商品利用のイメージがしやすい構成になっています。

まとめ

商品紹介動画は大きく分けて3つの種類があります。使い方の解説、ブランドアピール、商品そのものの紹介、と目的によって制作する動画の方向性が変わります。

自社商品の動画制作をする際には、制作のポイントを押さえて視聴者の記憶に残る動画となるよう心がけましょう。

魅力的な動画で自社商品の認知度やイメージアップを図るなら、グラフィック制作・Web制作・映像制作をトータルサポートできるShibuya Movieへ、ぜひお気軽にご相談ください。

初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため
企画~撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。

映像制作・動画制作の
お問い合わせはこちら