0120-975-4780120-975-478
Column
映像制作・動画制作のコラム

2022年2月4日

【Shibuya Movie厳選】2021年で印象に残ったYouTube/短編動画5選

【Shibuya Movie厳選】2021年で印象に残ったYouTube/短編動画5選

2021年は在宅時間が増えたことで、今まで以上に動画コンテンツを視聴する時間が増えたのではないでしょうか。中でも、もともと私たちのライフスタイルに定着しつつあったYouTubeはさらにユーザーを増加させました。本記事では、2021年で印象に残ったYouTube/短編動画5選をご紹介します。

2021年のYouTubeのトレンドをざっとおさらい!

2021年12月11日、YouTubeは2021年日本のYouTube年間ランキングを発表しました。2021年の日本の国内トップトレンド動画は、9月にチャンネル登録者数1000万人を達成した『HikakinTV』が、その瞬間をファンと一緒に迎えたライブ配信「ヒカキンTV登録者1000万人行くまで生配信!(3分55秒からスタート!)」が1位に輝き、トップトレンド音楽動画では、YOASOBIの「怪物」が1位にランクインしました。フィットネス動画の人気も目覚ましく、また、ファッションやメイク動画を発信するZ世代のクリエイターの影響力の高さがうかがえる結果となりました。また、特に新たな試みとして7月にベータ版が提供された「YouTubeショート」で、ラーニングなハウツー動画など、多岐にわたるジャンルのクリエイターたちが、縦型・短尺のフォーマットを活用して、新しい表現を発揮する場となったことも大きなトピックと言えます。

初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため、
企画~撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。

映像制作・動画制作の
お問い合わせはこちら

早速お届け!2021年で印象に残ったYouTube/短編動画5選

ここからは、トレンドに注目しながらShibuya Movieが厳選したYouTube動画を5本ご紹介します。

ミシュラン1つ星イタリアン店の「スパゲティ・アラビアータ」

自炊する機会が増え、でもどうしてもお店の味が食べたくなってしまうなんてことも多かったかと思います。そんな状況に対応するようにさまざまな一流シェフや料理家が自宅でできる本格レシピ動画をたくさん公開したのが2021年の見逃せない傾向でした。こちらのレシピ動画は、参宮橋にあるイタリアンの名店レガーロのシェフが、実際にお店で提供しているメニューのレシピを公開しています。動画としてはやや長尺ですが、全工程が細かく映像で映し出されているためわかりやすく、ポイントとなる箇所はテロップでも表示されるので、初めてでも挑戦しやすい優秀なレシピ動画です。

【有酸素&全身筋トレ】これ1本で全身効率よく鍛える!!10分間の痩せるダンス

エクササイズ動画の需要が爆上がりしたのもコロナ禍の大きな出来事で、さまざまなエクササイズ動画が公開され、動画のジャンルの中でも常に高い人気を維持しています。こちらのダンス動画の魅力は、元気な挨拶でサクッと始まり、エクササイズの工程もわかりやすく、程よいユーモアのある小気味よい編集です。テレワークになり、在宅でのエクササイズが新たな日課として定着したユーザーも多い中、無駄のないこちらの動画はとても好印象で好まれていることに頷けます。

Nidra Assassin : 一番気持ちが入るバース

グリーンバックの印象的な画面が目印の「ニートtokyo」は2017年スタートしたYouTubeチャンネルです。 ヒップホップアーティストの大胆なリアルライフを一問一答形式で、1分程度でインタビューする当メディアは徐々に知名度を上げ、今や大人気のコンテンツとして注目されています。

【落合陽一】イェール大学・成田悠輔と考える「現実世界のゲームデザイン」日本の良さであり悪さでもあるのが“イモムシ”?

討論や座談形式のコンテンツがテレビからインターネットメディアに移行しつつあるのが昨今のリアルではないでしょうか。こちらはNews Pick内のコンテンツとしてメディアアーティストの落合陽一さんがさまざまなゲストを迎えて行う討論番組『WEEKLY OCHIAI』のダイジェストですが、テレビより更に踏み込んだディスカッションがユーザーの知的好奇心に応えており、毎回注目されています。

Daigo the BeasTV 新イベント発表 New Event Announced

こちらは伝説的なプロゲーマーの梅原大吾さんがプロデュースし、毎回大きな話題を呼ぶゲームイベント『獣道』の開催予告動画です。インターネットがインフラとして普及したことで、在宅でも世界と繋がり一緒に遊ぶことが可能になり、盛り上がりを見せたのがオンラインゲームですが、往年の対戦ゲームであるストリートファイターを中心としたこちらの試みは、幅広い年齢層に支持されている点からも注目度の高さがうかがえます。

まとめ

在宅時間が増えたことをダイレクトに反映するコンテンツの増加が印象的だった2021年のYouTube動画ですが、ニューノーマールが一般化する中でどのような新たなトレンドが産まれていくのか、2022年も注目していきたいと思います。

初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため、
企画~撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。

映像制作・動画制作の
お問い合わせはこちら