映像制作・動画制作のコラム
2021年9月30日
東京オリンピックで注目を集めた動画の魅力を徹底解説!
コロナ禍という未曾有の状況で開催された東京オリンピック。無観客を前提とし、ステイホームで楽しむことが推奨されていたこともあり、映像の訴求力への注目が一層高まりを見せました。そしてワールドワイドな祭典にかかわるクリエイティブはまさにワールドワイドなトップランナーたちがセンスや技術を披露しあう絶好の機会となり、さまざまな表現が話題になりました。
今回は、オリンピックで注目を集めた国内外の動画を徹底紹介し、その魅力に迫ります。
目次
Tokyo 2020 Olympics | Trailer – BBC
まずご紹介するのは、イギリスのメディアBBCが東京オリンピックのために制作したトレイラー映像です。ドローンによる実写撮影や3DCGなどの最新の技術と、カラフルな色彩感覚を用いて東京のカルチャーを描き込んだこちらのトレイラーは、かなりハイレベルな内容です。アニメやキャラクター、ゲームセンターなど海外から見た東京の魅力がたっぷり感じられ、見ているだけでワクワクする内容です。
初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため、
企画〜撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。
リオオリンピック 閉会式 – 「Rio to Tokyo」Rio Olympic
こちらはリオオリンピックの閉会式に制作された映像です。世界的に人気なアニメキャラクターやゲームが登場して話題を呼びました。
French TV Trailer for the 2021 Tokyo Olympics
続いては、フランスのTVメディアが制作した東京オリンピックのトレイラー動画です。ヨーロッパで特に人気の高いの浮世絵のイメージをベースに、力士が波間をサーフィンしたりスケボーに乗ったり、クライミングし、バスケットシュートを決めるというかなりシュールでユニークな動画です。スムースなアニメーションにセンスが光っています。
The Tokyo 2020 Kinetic Sports Pictograms
続いては、開会式の演出にも登場して話題になったスポーツピクトグラムのモーショングラフィック動画です。1964年の東京オリンピックで生まれたスポーツピクトグラムは、世界共通のユニバーサルなデザインとして継承され、2020でさらに更新されました。シンプルながら手の込んだこちらのアニメーションは、小気味よい動きとテンポが心地よい映像です。
■One Minute, One Sport | Karate
こちらは東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が制作した、「One Minute, One Sport」のシリーズです。東京2020大会で行われる55競技をホワイトボードアニメーションをベースとした動画で紹介しています。どこか抜けていて懐かしさを感じるキャラクターたちにあそび心を感じます。本動画では、カラテを紹介しており、日英字幕でそれぞれ展開されています。
東京2020オリンピックマスコット ミライトワ競技アニメーション
続いても、東京オリンピックならではのアニメーション動画のご紹介です。オリンピックの公式マスコット、ミライトワがオリンピック競技に挑戦していくこちらのアニメーション。人気イラストレーターのヒョーゴノスケさんのキャラが躍動感あふれる2Dアニメーションで再現されています。
まとめ
オリンピックは世界的な祭典であるため、グローバルな視点で製作された映像作品がたくさん公開されており、国内外の最新のクリエーションを見るにも絶好の機会です。今回、世界的に人気の高い東京を舞台にしたオリンピックということもあり、海外から見た東京のイメージや、逆に東京から世界に発信したいイメージなど、さまざまなアイデアや技術、センスや魅力が溢れており、見応えのある映像がたくさん生まれています。ぜひ動画制作の参考にしていただけたらと思います。
初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため、
企画〜撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。