0120-975-4780120-975-478
Column
映像制作・動画制作のコラム

2021年9月24日

今旬のYouTuberに学べ!動画編集の参考になる最新のオススメYouTuber3選

今旬のYouTuberに学べ!動画編集の参考になる最新のオススメYouTuber3選

今回は、「人気YouTuberの動画から動画編集を学ぶ」というコンセプトで、人気のオススメYouTuberや実際の動画事例を紹介していきたいと思います。最近では将来なりたい職業のトップに入り込むほど人気の職業となったYouTuberですが、その要因には成功した時の見返りの大きさも含まれているでしょう。大きな夢を掴みたい、自己表現をしたいなど理由はさまざまですが、YouTuberの人口は増加傾向にあります。芸能人のYouTube参入についても今では珍しさはなくなり、視聴者やファンからは歓迎ムードが漂っています。

しかしながら、すべてのYouTuberが必ず成功できるわけもなく、YouTuberの視点からみればこうした傾向は単純にライバルが増え、これまでにも増してYouTubeというプラットフォームが激戦地になってきていることを意味しています。このような状況が動画のクオリティーを底上げしている要因になっているため、その中で更に際立ったコンテンツを提供するために、YouTuberは動画の細部まで研究しながら見られる動画作りを実践しています。

新たな時代の編集

編集作業は基本的に、流れやストーリーに沿って動画素材を上手に繋いで紡ぐ作業です。実際に作業に入ると、いかに自然な流れになっているか、ノイズや余計なカットが紛れていないか、ということが気になり、できるだけクリーンな映像を制作したいと思うのが編集者の心情ではないでしょうか。

しかしながら、こちらの動画で行われている編集は普段私たちがやっている編集とはまるで違います。音声、画像、映像を問わずさまざまな素材が多量にサンプリングされ、それに合わせてテロップワークが連動し一つの新しい様式を作り上げています。動画の内容や出演者と編集が同等の価値を持っており、この編集が癖になってファンになる視聴者も少なくないでしょう。編集でこれだけの味付けをしてしまうと通常は悪目立ちし見辛く筋のない内容になってしまいそうですが、このチャンネルではこの編集に負けない出演者の強い個性とユニークな企画が同等の強度を持つ三本柱になり、きれいにバランスを保っています。

初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため、
企画〜撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。

映像制作・動画制作の
お問い合わせはこちら

大御所YouTuberによるゲーム実況

こちらは日本でもっとも有名なYouTuberによるゲーム実況動画です。一見平凡な動画にも見えますが、もしそう見えたのだとすれば、それはこの動画がとても見やすく編集されているからです。

まずは出演者が左下にクロマキーで抜かれて配置されているところから見てみましょう。アクションゲームやホラーゲームの場合は、ゲームのスリリングな演出に対するプレイヤーのリアクションも一つの見せ場になるので、できる限り演者も見やすく配置することが重要です。ほのかに白く縁取りされていますが、この加工が施されているだけで動画の見易さ、見栄えは格段に上がります。プレイ中については、重要な場面やその際の演者のリアクションをアップにするなど、映像をダダ流しにするのではなく、細かな演出を入れています。テロップワークについても場面に合わせたアクションや色使い、フォントを使用し臨場感、没入感を高めています。ゲーム実況動画というと、プレイ映像だけだったり、クロマキーでとりあえず抜いただけの動画をアップロードしている配信が多いですが、本作は、このように手をかけることで一段上のコンテンツに仕上げることができるという好例です。

芸能人YouTuber

こちらは芸能人YouTuberの中で最もチャンネル登録者数の多いチャンネルで、その数は300万人を超えています。この動画の凄いところは、よくあるトークの無駄な間をカットする処理を行っていないことにあります。トーク力がない演者のトークの間をカットすることで、間延びしない見やすい動画に仕立てるというのがこれまでのYouTuber動画での基本的な手法でした。しかしながら、演者のトーク力が高い場合には、そのカットが不要になり、より自然な流れで映像を楽しんでもらえるということが本作をみるとわかると思います。

まとめ

今回はYouTuber動画を編集という観点から見ていきましたがいかがでしたでしょうか。新しい時代の映像制作が日々行われているので、是非YouTuberの動画もチェックしてみてください。

初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため、
企画〜撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。

映像制作・動画制作の
お問い合わせはこちら