0120-975-4780120-975-478
Column
映像制作・動画制作のコラム

2021年3月16日

No skip!不快な思いをさせない動画広告の作り方のポイント

No skip!不快な思いをさせない動画広告の作り方のポイント

現在、ネット動画広告でもっともポピュラーな媒体と言えば、真っ先に思いつくのがYouTubeではないでしょうか。広告の種類も豊富に用意されており、それぞれ目的に合わせた利用が可能です。より高い広告効果を得るためにターゲットを絞ることもでき、有用性に対する信頼度も非常に高く、業種に関わらずYouTubeを利用したい広告主は増えてきています。

しかしながら、実際に出稿してみると思ったほどの効果を得られなかったという経験をされた方も少なくありません。動画広告を制作し、出稿もできた、そして狙ったターゲットに対して動画広告を表示することもできた。にもかかわらず、想定をはるかに下回るケースを引き起こす大きな要因の一つが、視聴者の目線を無視した動画広告を制作してしまうことです。これはYouTube以外の動画広告媒体にも共通することですが、視聴者がスキップしたくなるような動画広告は、むしろ視聴者に対してマイナスで逆効果な印象付けを行ってしまう可能性があることにも留意しておくべきでしょう。

ということで今回は、視聴者を不快にさせない動画広告の制作方法について説明していきます。

視聴者を不快にさせる原因

テレビCMと違い、YouTubeのようなネット動画広告の場合には、視聴者が何億とあるコンテンツの中から特に見たいと思ったコンテンツに興じている可能性が高い=コンテンツに対する集中力が高い状態の時に突然、もともと楽しんでいたコンテンツの視聴に割り込むカタチで動画広告が表示されます。視聴者にとってみれば、せっかくのお楽しみを邪魔されたも同然と映ってもおかしくありません。したがって、大抵の動画広告は5秒間が経ちスキップボタンが解除されると同時にスキップされてしまいます。動画広告は、視聴者にとっては無ければ無い方が絶対的に良いのです。動画広告を制作する際は、まずはそのことを前提にして内容を考えていくべきでしょう。

初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため、
企画〜撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。

映像制作・動画制作の
お問い合わせはこちら

視聴者を不快にさせない動画広告とは?

では、どのような動画広告なら視聴者を不快にさせずに、むしろ最後まで見たいと思ってもらえるのでしょうか。まず大切なことは、動画広告の序盤から営業的な内容を盛り込みすぎないことです。いきなり「これだけのものが今ならこんなに安い」や、「この商品はこんなに良いところがたくさんある」というような情報のみの羅列から始まる動画広告は、避けるべきパターンだと言えるでしょう。

極端に営業色が強い動画広告は視聴者をもっとも不快にさせ、スキップを促す要因になります。それよりも美しい映像や興味をそそるような画作りで、視聴者に「これはなんの広告なんだろう?」と疑問を持たせることが重要です。動画広告はその場で訴求しきれなくても、興味を持たせることに成功すれば、用意した別のサイトやページに誘導することも可能で、詳しい説明はそうした展開先でおこなうなど、段階を踏んだ訴求がベターだと考えられます。インパクトのある映像やストーリー仕立ての動画広告などで、まずは視聴者に興味を持ってもらい、詳しい説明は誘導した先でおこなう。このような仕掛けも念頭に入れて動画広告を制作するのが昨今の主流になっています。

動画広告の方向性

テレビCMのように豪華な予算で動画広告を制作できるのであればまた話は違いますが、多くの場合、それほどの予算はかけられないというのが実情かと思います。しかしながら、あれもこれもというわけにはいきませんが、一つの方向性に動画広告の方向性を定めることができれば、美しい映像であったり、CGアニメーションを駆使したり、人気のタレントを起用したり、ストーリー仕立てにしたりと、多種多様のアプローチが可能になります。短い時間の中で「疑問」であったり「続きが気になる」など、視聴者にどのような興味の持ち方をしてもらいたいのかを明確にし、コンセプトを打ち立てることを第一に考えていきましょう。

まとめ

今回は動画広告のスキップ対策について解説してきました。ご自身が視聴者の気持ちになって、どのような動画広告であれば興味が持てるか、ということを考えることがスキップされない動画広告づくりのヒントになるかもしれません。是非、ご自身の体験と重ね合わせながら、動画広告制作のプランを練ってみてください。

ShibuyaMovieでは、ターゲットやPRしたいサービス・商材に合わせた最適な広告用の動画を提案から制作までワンストップで対応しております。YouTube広告などのPR動画の制作をお考えの方は是非お気軽にご相談ください。
PR映像・集客映像制作についての詳細はコチラ

初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため、
企画〜撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。

映像制作・動画制作の
お問い合わせはこちら