0120-975-4780120-975-478
Column
映像制作・動画制作のコラム

2021年3月12日

5Gの登場でスポーツ映像の楽しみ方が大きく変わる!その魅力を徹底紹介

5Gの登場でスポーツ映像の楽しみ方が大きく変わる!その魅力を徹底紹介

第5世代通信システム、5Gがリリースされてまもない今日この頃。各キャリアがプロモーションをおこなう中で、徐々に5Gの魅力が一般に浸透し始めています。さまざまな魅力がある中で今回は、5Gによってスポーツ映像、スポーツ観戦の世界がどのように変わっていくのか、また変わり始めているのかという点にフォーカスして、ソフトバンクが提供しているサービス事例を交えながら解説していきたいと思います。

そもそも5Gによって何が変わるのか

4Gから5Gに移行することでいったい何が変わるのか。もっとも重要なことは、より大容量かつ高速なモバイル通信が可能になるということです。5Gでは4Gのおよそ100倍ほどの速さでの通信が可能とされており、単純に考えると4Gでダウンロードに1分かかっていたものがほんの一瞬で処理されるイメージとなります。

ネット通信はこれまで以上に早く、さらに大容量の情報を扱うことができるため、サービスはより奥行きのあるものに変化していくとされています。また、モバイル通信の遅延についても大幅に改善されるため、スポーツ観戦で考えれば、よりリアルタイムな情報を享受できるようにもなります。

初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため、
企画〜撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。

映像制作・動画制作の
お問い合わせはこちら

5Gで変わるスポーツ観戦

スポーツ観戦の新しい形ということで言えば、2018年ロシアワールドカップが開催された際にNHKがリリースした「NHK2018FIFAワールドカップ」というアプリが当時話題になりました。このアプリでは試合観戦はもちろん、リアルタイムでマルチアングルを楽しめたり、ランキングやスタッツなど、タブをセレクトすることで確認することもできるという優れものでした。

このようなスポーツ観戦の新たな形をさらに進化させたものが、バスケットボール世界戦で三大キャリアの一つであるソフトバンクが提供したサービスで確認することができます。それでは以下、実際にサービスを確認できる映像と合わせて説明していきます。

自由視点

マルチアングルというだけで随分見方が変わったり、新しい体験を得ることができると楽しみにしていたのも束の間。時代はマルチアングルをさらに進化させ、自由視点でスポーツを観戦できるところまで来ています。これらの映像は、自身で一時停止したり巻き戻したりして確認することも可能で、気になったシーンをまるでゲームのリプレイを確認するようさまざまなアングルで楽しむことができます。

こんなサービスが実現されているということが、いかに5Gが大容量かつ高速な通信を可能にしているのかということを実感させてくれる気さえします。実際に会場では、30台以上のカメラがコートを囲むようにぐるりと設置されており、5Gのもう一つの特徴である、多数同時接続の凄みも感じることができます。

VR

とうとう、家にいながらにしてまるでアリーナで試合観戦しているような体験ができるようになりました。VR技術を利用したこのサービスは、アリーナどころか自身がコートのすぐ脇で観戦しているようなアングルで試合を楽しめるという、これまでにない大迫力なスポーツ観戦体験を実現しています。むしろ、実際には危険なため入場が禁止されているようなアングルで楽しめるということを考えると、ある意味、生の試合観戦を越えているともとることができるのではないでしょうか。

ホログラム


タブレットとゴーグルを利用すれば、白熱した試合の模様をそのまま自宅のテーブルの上で再現することができます。この動画で紹介されているケースでは、QRコードをタブレットのカメラが読み込むことで映し出されるホログラム映像のもとを、ゴーグルが立体化する仕組みなっています。バスケットボールやサッカーなど、盤上の選手一人ひとりのポジショニングや動きが重要なスポーツ観戦を行うときには、このように全体を一目で確認できると、戦略などのディテールも楽しむことができそうです。

まとめ

今回は5Gが実現する新しいスポーツ観戦の形について紹介しましたがいかがでしたでしょうか。まだまだ始まったばかりの5Gですが、是非対応する端末を手に入れて、次世代を体験していただきたいと思います。

初めての映像制作の方にも、ご不安なくご利用いただけるよう制作の流れやご活用方法まで、
丁寧にご案内させていただきます。お客様の映像制作のゴールを達成するため、
企画〜撮影、完成まで専任チームが伴走いたします。

映像制作・動画制作の
お問い合わせはこちら